暮らし方

【早起きの習慣】朝家事と朝活について

おはようございます!tomoです!

今日は、モーニングルーティンとしている家事について書きたいと思います。
我が家では、出勤は妻と子供が8時、私は9時頃ですので、毎日皆を見送っています。夫婦で話し合い、この時間差を使って朝家事は私が担当することとなっています。

朝の家事をルーティン化とは

私が朝こなしている家事はこちらです。

朝の家事分担

【夫の担当】
・布団片付け
・乾いた洗濯物の取り込み
・風呂掃除(栓まで)
・朝の食事片付け
・炊飯タイマーセット
・ロボット掃除機セット

【妻の担当(朝)】
・朝の食事用意
・子供の身支度

朝は、私の時間が多いのでその分作業量が多いです。
妻はお化粧もあるので、それぞれの持つ時間を家事で均等配分した結果かと思います。

一方、夜の家事は、

夜の家事分担

【夫の担当(夜)】
・自分の食事の片づけ

【妻の担当(夜)】
・夕食の用意
・洗濯
・洗濯干し、乾燥機セット
・子供の風呂、歯磨き、寝かしつけ対応

私は朝が遅い分帰りが遅いので、妻が一人で全てをしなければなりません。毎日の洗濯が地味にしんどいんですよね。。

以上のように、夫婦のライフサイクルに合わせた家事分担が大事、と思っています。私の場合、寝ぼけた朝を活性化するために、家事をしながらYoutubeの英会話を視聴してます。同じ動画を何回も何回も聞きながら、たまに音声に合わせて喋っています。子供には不思議がられますけどね(^^;家事のような、黙々と作業できる時間は、ながら勉強に最適です(TOEICで結果が出たらご報告します♪)

それでは、今日のポイントです。

・夫婦のライフサイクルに合わせて家事を分担すること
・ながら家事でスキルアップ!

家事も勉強も日々ルーティン化し続けていくことで、毎日の上達を実感することが出来、自分の成長を感じられることで持続しやすくなります。やり始めが肝心です。まずは初めて、継続できるよう、お互い頑張りましょう!

本日は以上です。
読んでくださり、ありがとうございました!

こちらの記事もおすすめ
暮らし方

「ふとしたメモ」をカンタンに!必要最低限の機能を持った「電子メモ帳」のご紹介

2020年7月30日
トモバタ 建設サラリーマンの共働きライフハック
ここ最近、タブレットに手書きでメモを取る人が増えてきました。働き方の効率化やアイデアの創造に寄与するものは、どんどん取り入れて行きたいですよ …